植物のススメ:人と地球環境のために、ナッツ類と他の植物性タンパク質の比較

Nut protein for human and planetary health

2021年に向けて、植物をベースにした食生活や、植物を先取りした食生活への傾向は衰える気配がありません。実際、最近のトレンド調査によると、世界の消費者の56%がより多くの植物性食品を食べようとしていることがわかりました。このビーガン、ベジタリアン、フレキシタリアンの食生活の増加は、健康と健康への懸念、また、われわれの食べるものが地球の健康にも影響を与える、という意識の高まりが動機となっています。

幸いなことに、植物を中心とした食生活が人間の健康と地球の環境保護に良いという考えにおいて、新たな証拠が出てきています。しかし、研究と技術革新により、植物に関心のある消費者ニーズを満たすための新しい形態のタンパク質が開発され続けている中、文献の新たなレビューでは、ナッツが市場にでている植物由来のタンパク質と比較して、多くの利点を提供していることが強調されています。

Nuts for Life(1)(ナッツ・フォー・ライフ)による最近の文献レビューでは、大豆、豆類、穀物などの一般的な植物性タンパク質食品と比較した場合のナッツのタンパク質の健康効果が評価されています。このレビューでは、ナッツは他の植物性たんぱく質食品と比較して、総たんぱく質含有量やその他の栄養面での利点があることが示されています。

植物性タンパク質は健康をサポート

世界保健機関(WHO)およびEAT-ランセット委員会のようなグループは、数年前から肉類の摂取量を減らすように消費者に促しており、そのメッセージは浸透してきています。世界中の消費者が植物ベースの食事を選ぶ際に、健康への影響を挙げています。

最近行われたNuts for Lifeの文献レビューでは、植物性タンパク質が人間の健康をサポートする証拠があることが確認されました。それによると、植物性タンパク質(ナッツ類を含む)の摂取量の増加は、3つの主要な分野での健康状態の改善と関連していることが示されています:

  1. 心血管疾患(CVD): 植物性タンパク質の摂取量を増やすことは、CVDのマーカーの改善とCVDの全体的な減少と関連。
  2. 2型糖尿病: 植物由来のタンパク質の増加は、2型糖尿病のリスクの低下と関連。
  3. 死亡率:植物由来のタンパク質は、さまざまな原因による死亡率の低下に関連。

植物性タンパク質がどのように、なぜ、これらの肯定的な健康上の成果をもたらすかは現在のところ不明ですが、それは特定のアミノ酸(タンパク質のビルディングブロック)の存在とそれらの複合的な効果に起因する可能性があります。動物性タンパク質と比較すると、植物性タンパク質はアルギニンとシステインの含有量が多く、ロイシンとヒスチジンの含有量が少ないことから、植物性タンパク質の健康に対する有益な効果や保護効果を説明することができるかもしれません。

Macadamia muesli

ナッツの積み重ね

植物性タンパク質にはポジティブな健康への関連性がありますが、すべての植物性タンパク質が同じというわけではありません。文献調査によると、総タンパク質の摂取量という点では、ナッツ類は他の一般的な植物性タンパク質源と比較して総タンパク質含有量が高いことが示されています。 

しかし、ナッツ類が他の植物性タンパク質より優れているのは総タンパク質だけではありません。ナッツは、人間の健康に不可欠な微量栄養素の含有量が他の植物性タンパク質源よりも高い(または同等)のです。一般的なものとして:

  • ナッツは他の植物性タンパク質に比べて、良質な脂肪、メラトニン、リン、銅、マンガンなどを多く含む。
  • ナッツは、アルギニンとシステインというアミノ酸を豊富に含む植物の一つ。
  • ナッツプロテインは、スレオニン、トリプトファン、イソロイシン、リジンなどの硫黄系アミノ酸の含有量が少ない。
  • 特にナッツ類は豆類と比較すると、必須栄養素の吸収を阻害するタンニンやサポニンなどの「抗栄養素」が少ない。

ナッツ由来の植物性タンパク質が他の植物性タンパク質よりも心血管疾患による死亡を減らす効果がある、という証拠も出てきていますが、これを確実に主張できるようになるには、より多くの研究が必要です。

健康に良ければ、地球にも良い

Nuts for Lifeのレビューでは、より多くの植物性食品を摂取する食生活のパターンに変えることで、環境保護に大きな影響を与えられる証拠があると述べられています。EAT-ランセット委員会は、食糧、地球と健康(2)に関する報告書の中で、人間と地球の健康改善のための推奨事項を満たすためには、ナッツ類の世界的な摂取量を現在の2倍にする必要があると結論付けています。

このことは、地球の環境保護に貢献できる植物性食生活へのシフトを消費者にサポートするためには、ナッツプロテインを製品に取り入れることが重要であることを表しています。

Nut snack bar

これに加え、食材や調達の透明性が、消費者にとって重要な関心事として浮上してきています。消費者は、購入して良かったと感じられる食品を求めるようになってきています。もはや美味しさや風味だけでは十分ではありません。また、製品は健康によいもの、持続可能性や生産性の観点からも、その条件を満たしていることが求められています。植物性タンパク質の中でも、ナッツはこの分野のリーダー的存在であり、この物語にぴったりです。天然のホールフードであるナッツ(特にオーストラリア産のマカダミア)は、わかりやすく、加工が少なく、品質や産地についてもしっかりとした物語があります。

ナッツプロテインの健康上の利点についての詳細は、Nuts for Lifeまたはオーストラリア・マカダミア協会 望月までお問い合わせください。


1 The effect of plant and nut protein on human and planetary health, literature scope commissioned by Nuts for Life and conducted by Nutrition Research Australia 2020
2 Willet WW. et al. Food in the Anthropocene: the EAT-Lancet Commission on healthy diets from sustainable food systems. The Lancet Commissions, 2019. 393(10170): 447-92.

月間 Eニュースレター

「マカダミア・レビュー」に登録

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy

ニュース&レポート

See more news

India opens the door wider for Australian macadamias with improved technical market access

The Australian macadamia industry welcomes a major development in trade access, with the Government of India officially gazetting an amendment to its Plant Quarantine (Regulation of Import into India) for Australian macadamia nuts. This change significantly improves technical market access, reducing barriers for Australian-grown macadamias to enter one of the world’s fastest-growing economies.

イノベーション、インフルエンサー、トレンド:2024年のマカダミア注目記事総集編

2024年は節目でもあり、急進的な年でした。世間はトランプ大統領ホワイトハウスへの復帰を見守り、パリ・オリンピックは世界を一つにまとめ、記録的な地球規模の温暖化は生活や産業を混乱させました。AIは急速な進化を続け、人々の働き方や生き方を形作る一方、世界各地での歴史的に高い投票率は、シビック・エンゲージメント(市民参加)を表しています。

マカダミア・イノベーション:2024年最も注目すべき製品

マカダミアナッツがこの1年間、世界の食品・飲料業界の創造性をどのように後押ししてきたかを振り返るには年末はよい機会です。2024年の新製品の数々は、このプレミアムな食材の順応性だけでなく、製造者と消費者双方の嗜好の進化をも浮き彫りにしています。バターのような濃厚な味わい、繊細な歯ごたえから栄養価の高さまで、マカダミアは多様な用途でその価値を再び証明しています。

SUBSCRIBE TO THE MACADAMIA REVIEW

and be the first to know about the latest news from the Australian macadamia industry.

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy