マカダミア・チェンジメーカー 第3回目 再生可能な農業の実践

オーストラリア・マカダミア産業の特徴の一つである「革新的思考」。特に果樹園ではよく実践されています。マカダミア・チェンジメーカーシリーズの最新のビデオは、再生型農業を実践しているレックス・ハリス氏のマカダミア農園、ピカデリー・パークを紹介いたします。

動画をご覧ください:

レックスは、家族、農場長、農学者とともに、マカダミアを栽培するためのより自然に近い環境を作るために努力してきました。マカダミアの木の列を取り除き、代わりに花を植えることで、農場の地上と地下に活気ある多様性に富んだ環境を作り上げたのです⁻そしてこれは思わぬ効果をもたらしました。

Rex and Dan Harris

土壌を守る

ハリス家は1990年、それまでトウモロコシやジャガイモを栽培していた土地にマカダミアの果樹園を植えました。並木の間には、大雨の際に土壌が浸食されるのを防ぐために、覆い草を敷いていました。しかし、果樹園が成長するにつれ、問題が生じてきました。

「木の林冠が広がってくると、果樹園の林床に日が当たらなくなりました。すると、覆い草もなくなり、土壌を守れなくなりました。そこで、果樹園の隔列ごとに間引きをすることにより、十分な日照が得られ、地上表面を再構築し、果樹園の畝間に季節ごとに覆いかぶせる植物(カバークロップ)を導入するようにしました。」

Inter rows planted with flowering plants in the macadamia orchard

ひまわりは、夏のカバークロップの中でも特に人気があります。ヒマワリは背が高いため、レックス氏の果樹園は他の果樹園とは違って見えるうえ、隔列がひまわりの花壇のようになっており、生命力にあふれています。「私たちの果樹園は、単一環境(モノカルチャー)から多様環境(ポリカルチャーに)変わりました。だから今では、果樹園には益虫や蝶が生息し、鳥もたくさんいますよ。」

再生型農業の原理と実践

「再生型農業の実践のひとつは、常に生きた根を地面に張らせることです」とレックス氏は語ります。ひまわりは切り花にするのではなく、土壌作りのために使われます。

「ヒマワリを転がして、分厚いマルチのベッドになります。」次のシーズンのカバークロップは、前年のカバークロップの上に直接植えます。これにより、土壌の有機物を増やし、マカダミアの木の保水力を高めるとともに、生物多様性の高い環境を実現しています。

化学肥料を使う代わりに、木には堆肥を与えています。10年間で、1本の木には約1トンの堆肥が与えられることになります。これにより土壌の健康状態が改善され、農場の生きた一部となるのです。

Rex and Dan Harris inspecting compost

「“生きた土壌 ”では、驚くべき自然現象が起きています。カバークロップを交換するたびに、古い作物が敷かれ、微生物によって分解される大量のバイオマスが発生します。その後、新しい作物が育ち、何層にもわたって植物が生えてきます。それがすべて土壌に戻り、土壌を再構築しているのです」。

虫たちを愛でる

レックスは農場の生物多様性を向上させるためのアイデアを常に試しています。多くのマカダミア農家が果樹園内の害虫を駆除するために益虫を利用していますが、レックスはこれを更なる新しいレベルに引き上げています。

A bee on a flowering plant

「最初に多品種のカバークロップを交換したとき、大きな教訓を得ました」と彼は振り帰ります「一度にすべての作物を植え替えたところ、作業の途中で虫の大群に気づき、彼らの生息地を奪ってしまったことに気がつきました」。

それ以来、彼は敷地内に恒久的なインセクタリー(常に花が咲いている植物の草原)を作りました。今では、カバークロップを植え替える際には、益虫の生息場所を最大限に確保するために、植栽を段階的に行い、農場全体に利益を還元しています。 

A permanent insectary on the macadamia farm

マカダミアの果樹園の他にも、レックスは過去20年間で6万本の熱帯雨林の植物を植え、今では鳥たちの生息地として定着しています。ピカデリー・パークはまさに生物多様性の楽園と言えます。

レックスの農場の様子をご覧ください。

月間 Eニュースレター

「マカダミア・レビュー」に登録

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy

ニュース&レポート

See more news

India opens the door wider for Australian macadamias with improved technical market access

The Australian macadamia industry welcomes a major development in trade access, with the Government of India officially gazetting an amendment to its Plant Quarantine (Regulation of Import into India) for Australian macadamia nuts. This change significantly improves technical market access, reducing barriers for Australian-grown macadamias to enter one of the world’s fastest-growing economies.

イノベーション、インフルエンサー、トレンド:2024年のマカダミア注目記事総集編

2024年は節目でもあり、急進的な年でした。世間はトランプ大統領ホワイトハウスへの復帰を見守り、パリ・オリンピックは世界を一つにまとめ、記録的な地球規模の温暖化は生活や産業を混乱させました。AIは急速な進化を続け、人々の働き方や生き方を形作る一方、世界各地での歴史的に高い投票率は、シビック・エンゲージメント(市民参加)を表しています。

マカダミア・イノベーション:2024年最も注目すべき製品

マカダミアナッツがこの1年間、世界の食品・飲料業界の創造性をどのように後押ししてきたかを振り返るには年末はよい機会です。2024年の新製品の数々は、このプレミアムな食材の順応性だけでなく、製造者と消費者双方の嗜好の進化をも浮き彫りにしています。バターのような濃厚な味わい、繊細な歯ごたえから栄養価の高さまで、マカダミアは多様な用途でその価値を再び証明しています。

SUBSCRIBE TO THE MACADAMIA REVIEW

and be the first to know about the latest news from the Australian macadamia industry.

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy