「マカダミア・チェンジ・メーカー」新たなキャンペーン

「木の魔術師」と呼ばれる、マーク・ハリソン氏。問題解決者、アーティスト、家具職人でもある彼の手にかかると、マカダミアの殻と木材は魅力的で美しいオブジェに早変わり。今では「Husque(ハスク)」というオリジナル・ブランドとしてオーストラリアのアイコンとなっています。

オーストラリア・マカダミアが展開する新たな消費者キャンペーンは、このマーク氏のストーリーに基づいています。「マカダミア・チェンジ・メーカーズ」と名付けられたこのキャンペーンは、マカダミアを創造的で、生活をより豊かに彩るような使い方をするオーストラリアのブランドや成功者にスポットライトを当てています。

1回目のキャンペーン動画をご覧ください:

求められる声にこたえる

オーストラリアのマカダミア・ファンは、マカダミアについての情報やインスピレーションを求めています。特にオーストラリアの消費者は、新しいことを体験、探求し、それらを受け入れることを恐れず、信頼できるブランドを探し、自らのエネルギーと、関心、お金を投資してもよい、と思える製品を求めています。

この新たなキャンペーンは、オーストラリア、日本、中国、台湾、韓国で展開、世界中の消費者に「マカダミア」で新境地を開拓している人々やブランドの物語を紹介することで、マカダミアについて新たに発見、発掘、探求してもらうことが狙いです。

オーストラリアの象徴を知る

ニュージーランド出身のマーク・ハリソン氏は、冒険を夢見て14歳で渡豪。ブリスベンで職人として家を改築していたとき、初めてマカダミアの木と出会いました。

「そこにマカダミアの木があって、殻がどれだけ硬いかを初めてしったんだ。最初は石で割ろうとしたのが、ハンマーに変わり、最終的にはメガネレンチを使ったよ。ナッツを食べたらあまりにもおいしくて、やっとその硬さの意味がわかったよ。」と振り返りました。

Hands holding a macadamia in the husk

この最初のマカダミアとの出会いが、オーストラリア人の精神にとってマカダミアがどれほど重要かを理解しました。その後、家具製造会社での滞在をきっかけに、マカダミアの殻がもつ素材としての可能性の素晴らしさに目を向けたのです。

「私はいつも、少し変わったことをしてみたいと思っていました。」と彼は言います。「アートと製造を組み合わせて、何か変わったソリューションを見つけられないかと思ったのです。」

新しいアイコンの形成

スペインの企業がアーモンドの殻を使用して棺桶を作っていることを知っていたマーク氏は、サプライヤーがマカダミアの殻の粉末を見せたとたん、実験を始めました。粉末状のマカダミアの殻と樹脂を混ぜ合わせると、美しい滑らかな素材ができあがります。今ではオーストラリアデザインのアイコンとなっている、マカダミア型のボウルを作ったのです。

A Husque macadamia bowl

「マカダミアの殻は保温性に優れているので、触ると気持ちがいいんです。手に持つと自分の体温に調整します。それが、独特の触感を与えてくれます。」と説明しています。

マーク氏のスタジオで手作りされたこのボウルは、Husque(ハスク)や地元のギャラリーにて販売されています。2010年にオプラ・ウィンフリーがオーストラリアを訪れた際には、公式ギフトとしてこのボウルが贈られました。

マカダミアの木 プロジェクト

マーク氏の現在のプロジェクトは、マカダミアの木を使用し、美しくユニークな家具の取っ手を作ることです。多くの生産者は、剪定されたマカダミアの木の美しい木目を高く評価していますが、マーク氏は、この素材を扱う難しさを語っています。

A piece of macadamia timber

「数日から数週間のうちに木が割れてしまい、何も作業できなくなってしまいます。うまく均等にならないのです。」マーク氏は、短くて太い木を扱う技術を開発しなければなりませんでしたが、ここで彼のアーティストとしての創造性が発揮されました。

Sawing macadamia timber

「本当の意味でのひらめきは、木がまだ緑のうちに、乾燥する前に突き板をすることを考えたときでした。最終的には、午前中にマカダミアの木の枝を切り、午後には突き板で成形した取っ手を完成させることができるようになりました。私の腕くらいの大きさの木の枝から、20〜40個の取っ手ができあがります。」

Macadamia wood furniture handle

アートと工業の出会い

マーク氏の製品はインダストリアル(工業)・デザインの最先端を行っていますが、彼はアーティストであり、メーカーとして仕事に取り組み、素材の声を聴きながら作業を進めていきます。マーク氏のこのような実践的な創造性が、マカダミアを使った革新を成功させたのです。

「マカダミアは、オーストラリアではもちろんのこと、世界でも大きな存在になりつつあります。」と彼は言います。「私の人生の大切な一部でもあり、実際、Husqueは私のライフワークと言っても過言ではありません。」

マーク氏のストーリー 今後の「マカダミア・チェンジ・メーカー」の展開もご期待ください。

 

月間 Eニュースレター

「マカダミア・レビュー」に登録

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy

ニュース&レポート

See more news

India opens the door wider for Australian macadamias with improved technical market access

The Australian macadamia industry welcomes a major development in trade access, with the Government of India officially gazetting an amendment to its Plant Quarantine (Regulation of Import into India) for Australian macadamia nuts. This change significantly improves technical market access, reducing barriers for Australian-grown macadamias to enter one of the world’s fastest-growing economies.

イノベーション、インフルエンサー、トレンド:2024年のマカダミア注目記事総集編

2024年は節目でもあり、急進的な年でした。世間はトランプ大統領ホワイトハウスへの復帰を見守り、パリ・オリンピックは世界を一つにまとめ、記録的な地球規模の温暖化は生活や産業を混乱させました。AIは急速な進化を続け、人々の働き方や生き方を形作る一方、世界各地での歴史的に高い投票率は、シビック・エンゲージメント(市民参加)を表しています。

マカダミア・イノベーション:2024年最も注目すべき製品

マカダミアナッツがこの1年間、世界の食品・飲料業界の創造性をどのように後押ししてきたかを振り返るには年末はよい機会です。2024年の新製品の数々は、このプレミアムな食材の順応性だけでなく、製造者と消費者双方の嗜好の進化をも浮き彫りにしています。バターのような濃厚な味わい、繊細な歯ごたえから栄養価の高さまで、マカダミアは多様な用途でその価値を再び証明しています。

SUBSCRIBE TO THE MACADAMIA REVIEW

and be the first to know about the latest news from the Australian macadamia industry.

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy