ゴルフコースで食べるべきスナック、トップ7

Macadamias to improve your golf handicap

最後にコースを回った時のことを思い出して下さい。コースでは何を食べましたか?飴玉、それ ともホットドッグ?常に健康を意識して食べることはできませんが、18ホールを歩きながら頑張 ってベストのプレーをしようとしている時、飴玉をなめていても身体にとっては何も良いことはあ りません。 健康的、かつ良い成績につながるスナックとはなんでしょう? それは、身体にエネルギーを 補給し、集中力を高めてくれるもの、とニューヨーク市のゴルフ・アンド・ボディで臨床栄養士と パーソナル・トレイナーを務めているアリアナ・ハント氏は指摘します。 「昔からあるスナックの多くは健康的と言っていますが、実際には砂糖や、精製加工された 材料、安定剤、人工甘味料などが含まれており、ちっともヘルシーではありません」と、ハント氏 は語ります。「コースでプレー中に砂糖を摂取すると、その後、しばらくするとエネルギーが落ち ていくのを感じます。長時間エネルギーを保つのに大事なのは、低糖質かつ、高たんぱく質な スナックを食べることです。」

もちろん、ゴルフは楽しむためのスポーツですし、折り返し時にチョコレートを食べることを責め るつもりはありません。ただ、他にヘルシーな選択肢があることをお伝えしたいのです。 ハント氏が選んだ、ゴルフコースでオススメのスナックトップ7を紹介します。 1. ゆで卵:卵はたんぱく質が豊富です。「卵のたんぱく質と脂肪によって満腹感を感じ、血糖 値のバランスも保たれます。その分エネルギーが長持ちして集中力も持続します」とハン ト氏は説明します。飴玉を食べて血糖値が上がったり下がったり、と安定しない状態よりも、 ずっと良いプレーができることでしょう。 2. 無塩ナッツを片手に一杯分:「ゴルフコースでは、アーモンド、マカダミア、ブラジルナッツ が最適です。たんぱく質と脂肪によって腹持ちが良く、重要なミネラルの補充も可能です」 とハント氏。摂取ヒント:暑くて汗をたくさんかくような日には、塩味のついたナッツがおす すめです。身体の塩分を調整するのに役立ちます。 3. 栄養ドリンク:多くのゴルフコースではスポーツドリンクを取り扱っていますが、栄養ドリン クを取り扱っているコースは少ないかもしれません。ハント氏のオススメは、30〜40gの プロテインを水かアーモンド・ミルク(砂糖無添加)に溶いた自作のプロテイン・シェイクを 携帯することです。特にオーゲイン・バニラ・ビーンとジェイ・ロブの製品を推薦するとのこ と。 「天然素材を用いたブランドであり、味もとても美味しいです」(ともに日本では未発売) 4. プロテイン・バー:「全てのバーが良いわけではありません。多くの商品は人工原材料を使 っており、糖質が多すぎます」。ハント氏のオススメはエピック・バー(ビーフジャーキー味)、 オートメガ・バー、ノーカウ・バー、ビーフジャーキー(低砂糖)といった製品です。「今挙げ た製品は天然の原材料を使い、人工原材料は含まず、たんぱく質と炭水化物のバランス が取れています。摂取ヒント:スペンダ(スクラロース)の入ったバーや、砂糖10g以上、 炭水化物40g以上が入っている製品は避けましょう。エネルギーをチャージするどころか、 元気を奪ってしまいます。 5. ナッツ・バター:ナッツ・バターは脂肪とたんぱく質を多く含んでいます。小さな携帯パッケ ージでも売っているので、ゴルフ・バッグに入れておくのにちょうど良く便利な商品です。 6. ターキー(七面鳥)・ロール:ジップロックにターキーやハムの薄切りを入れてラウンド中に スナック代わりに食べるのもおすすめです。オーガニックな製品だとさらに良く、全粒パン に挟んで食べるのも良い方法です。 7. 野菜:別のジップロックに食べやすい大きさに切ったベビー・キャロット、セロリ、ミニトマト、 パプリカやピーマンを詰めて携帯すると、食物繊維がたっぷり取れ腹持ちが良く、水分補 給になり、集中力が衰えません。 

元の記事へのリンクはこちら

月間 Eニュースレター

「マカダミア・レビュー」に登録

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy

ニュース&レポート

See more news

India opens the door wider for Australian macadamias with improved technical market access

The Australian macadamia industry welcomes a major development in trade access, with the Government of India officially gazetting an amendment to its Plant Quarantine (Regulation of Import into India) for Australian macadamia nuts. This change significantly improves technical market access, reducing barriers for Australian-grown macadamias to enter one of the world’s fastest-growing economies.

イノベーション、インフルエンサー、トレンド:2024年のマカダミア注目記事総集編

2024年は節目でもあり、急進的な年でした。世間はトランプ大統領ホワイトハウスへの復帰を見守り、パリ・オリンピックは世界を一つにまとめ、記録的な地球規模の温暖化は生活や産業を混乱させました。AIは急速な進化を続け、人々の働き方や生き方を形作る一方、世界各地での歴史的に高い投票率は、シビック・エンゲージメント(市民参加)を表しています。

マカダミア・イノベーション:2024年最も注目すべき製品

マカダミアナッツがこの1年間、世界の食品・飲料業界の創造性をどのように後押ししてきたかを振り返るには年末はよい機会です。2024年の新製品の数々は、このプレミアムな食材の順応性だけでなく、製造者と消費者双方の嗜好の進化をも浮き彫りにしています。バターのような濃厚な味わい、繊細な歯ごたえから栄養価の高さまで、マカダミアは多様な用途でその価値を再び証明しています。

SUBSCRIBE TO THE MACADAMIA REVIEW

and be the first to know about the latest news from the Australian macadamia industry.

  • このフォームを送信は、貴様にご連絡させていただくための個人情報収集であることに同意されたとみなします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 privacy policy